結婚教育を学び研究する。

研修・セミナー・講演の内容

  • HOME »
  • 研修・セミナー・講演の内容

社会・夫婦・キャリア・教育・心と性・地域活性をテーマに
結婚教育Lab.では、行政、学校、企業、各種団体様に向け、今の社会に即した、キャリア教育、地域活性に関する研修・セミナー・講演・イベントを行っております。今のお困りごと・お悩み・ご要望などをお聞きした上でお客様に最適なプランをご提案させていただきます。

まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。

幼稚園、小学校PTA向け

人がヒトとして、この世に誕生し、心豊かなオトナに育つために必要なことは、まず養育に関わる親の資質。

親の知識、親の経験など、親の親としての成長が必要とされます。親の人格的、社会的な成長は、子どもが大人になるにあたり、必要不可欠なものなのです。

子ども達に今、必要なことを大人としてお伝えして参ります。一緒に学んでいきましょう。

婚育第2期(思春期に学ぶ必要なこと、親はどう関わるべきなのか)

小・中・高校生、PTA、教職員向け

各家庭が時代の流の中で閉鎖的になり、じぶんちのルールで動くようになり、それが正解だと思っているから、子どもの「へんてこ」だけではなくお母さんの「へんてこ」に気がついておられないことがあります。

子どもの思春期って難しい。

子どもにとっても自分の思春期って理解ができない。

ぜひカラダの理解から初めていきましょう。

婚育第3期(昔とちがう青年期、若者はいつ大人になるのか)

高・大学生,PTA、教職員、婚活イベント、結婚相談所さま向け

若者は、キャリアをデザインするにあたり、結婚や性だけではなく人生についても学ぶ必要性を感じています。

<受講者の声>

学び・意見・感想
私たちは性感染症とかホルモンのこと、子育てのことは勉強したら学べる事だけど、結婚生活を学ぶことが一番大切だと感じることができた。そしてひとりひとりのふつうは、ふつうではないと知り、何も考えずに「こうすべき」と言うことはやめようと思った。

未来のパパ・ママ講座に参加した感想、講師や講演へのメッセージ
子育てや結婚をしないという人でも、このような講演に参加し、人生を学んだほうがよいと思った。

婚育第4期(恋愛期間、婚約期間に学ぶべきこと)

大学生、交際中、婚約期間の方、ご両親、教職員、婚活イベント、結婚式場様向け

結婚前だからこそ仲良く聞ける。今だからこそ是非聞いていただきたいと心から思います。知っているのといないのとでは大いに違うわけですから。

婚約期間になって、他人と初めて家族になる、初めて家族に入る。その準備期間に知っておいていただきたいことがたくさんあります。

婚育第5期(新婚期間学ぶべきこと)

新婚ご夫婦、親御様、行政、企業、団体様向け

新婚期間は家族の原点を作る大切な時です。

ふたりの時間を大切に過ごせるように周りの配慮も必要な時期です。

他人同士のふたりが家族に育つスタート地点に必要なことは何か?一緒に学びましょう。

婚育第6期(妊娠・出産期間に学ぶべきこと)

妊娠中のご夫婦、親御様、産科医院さま、行政、企業、団体様向け

妊娠、出産には個人差があります。

この期間は、ホルモンの影響を大きく受けています。

短期間の間に大きな変化があります。
どうしたら伝わるのかな
どうしたらわかってもらえるのかな

言葉にできないことがたくさんあるのがこの期の大きな特徴です。

婚育第7期(子育て期間に大切なこと)

子育て期のご夫婦、行政、企業、団体様向け

子どもが3歳になれば、親も3年生。

子どもが6歳になれば、親も6年生。

親はいつも子どもと共に成長していきます。

そして、親であるだけではなく、未来のために

パートナーとの関係性を大切に育てていきましょう。

親としてだけではなくパートナーとも一緒に育っていく

必要があるのです。

婚育第8期(更年期世代には新たな挑戦が必要になります)

中高年層のご夫婦、行政、企業、団体様向け

子どもの手が離れる年代になって、親ではなく人としての新たな挑戦が始まります。

あなたは、子どもの手をゆるりと手放すことができますか?子どもは、あなたの手からゆるりと離れていくことができていますか?

夫婦で長年作ってきた関係性の結果が、目の前に広がります。子どもにも伝えるべきことを言葉で伝えなくてはなりません。

そして、自分の新しい役割を探して生きましょう。

婚育第9期(成熟の時期にどんなバトンを渡しますか)

あらゆる世代の男女、行政、企業、団体様向け

人生の総仕上げの時期になりました。

この総決算の時、あなたは生老病死すべてにおいてあらゆる世代に「人生」「生きる」ことを見せつつ、見守りをしていく時期となります。

一日一日を後悔のない有意義の人生に

次世代に何をのこせるのか、どんなバトンを渡すのか

共に考えて参りましょう。

お気軽にお問い合わせください

PAGETOP