結婚教育を学び研究する。

講座のご案内

  • HOME »
  • 講座のご案内

カリキュラム日程・会場先生方のご紹介サポートスタッフのご紹介説明会アドバンスコース受講料受講お申込み

カリキュラム

結婚教育相談員のカリキュラム4つの柱

結婚教育は豊かな人生を構築するための世代を超えた学びをさします。
結婚教育を学んだ専門のカウンセラーは現場第一主義であり、ご相談者さまの課題(問題)に対し寄り添う心、豊かな知識、問題解決に向けて明確なプランのご提供ができるエキスパートを目指しています。

その学びの4つの柱はこちらです。

c01

(1) 婚育100年プロジェクト

2013年夏より結婚教育の柱を婚育100年プロジェクトとしてきました。
なぜ、婚育100年プロジェクトが必要であったか?
①誰もが、婚育100年プロジェクトを中心に相談者に対してのサポートができるようにするため。
②結婚は適齢期になったから始まるものではなく、総合的に人生の流れの中の主軸であることをわかりやすく表現をする必要性があったため。
③人生が分断して考えることができるものではないことを認識しやすく必要があるため。
④人生は短期ではなく長期展望に立って考えることができるものであることをわかりやすくするため。
⑤人生には誰しも、終わりがくることを知るべきであり、しかもその終着点が人生の後退ではないことをわかりやすくするため。

(2) SOAP

結婚教育においては、相談者の持っている問題や課題に焦点を合わせ、それを解決しようとする一連の作業システムや考え方のことをSOAPと呼び理解と研鑽を深めている。
相談者のデータを集め、分析し、問題(Problem)を的確に抽出したうえで、目標を設定し解決に向けての具体的な方法を検討するが相談員にとっては幅広く深い知識や経験を必要とする。

SOAPは、相談者の人生において必要な情報を検討しながら、相談員自身の人生の振り返りまで可能とし、問題解決型思考の訓練ともなり得る。相談員に緊急事態が生じた場合、共にカバーしあえる仕組みを構築するためのものでもある。

■S(Subject):主観的データ。ご相談者の実際の話から得られる情報をさす。
■O(Object):客観的データ。表情、顔色、服装、頭髪、化粧、爪、皮膚の乾燥状態など
■A(Assessment):上記、SとOの情報の分析評価。
■P(Plan):上3者をもとにした対策や方針。

(3) フロー理論

いま、トップアスリートや成長企業が実践し、著しい成果を挙げているフロー理論。
このフロー理論は、もともと、アメリカの心理学者・チクセントミハイ博士が1970年代に提唱した概念で、スポーツ心理学では、「ZONE」といわれているものに近いといわれている。

フロー理論を知識レベルではなく実践レベルに落とし込み、我々結婚教育相談員だけではなく結婚教育を必要とする様々な課題を抱える方々にも、思考の習慣をわかりやすくお伝えできる心の在り方を説かれたのがスポーツドクターの辻秀一氏が展開する
「辻秀一メソッド」
辻氏によれば、フローとは、”外部環境に関係なく、
その状況に即した最高のパフォーマンスを発揮できる心の状態を指す。
いわば、”揺らがず・とらわれず”という精神状態についての学びと実践を柱のひとつとする。

(4)志をひとつにした個別性と協調性

【志】
長期:2050年、満足度の高い人生を送る人が増えている。そのために満足度の高い家庭を建設できる大人が増えている。その大人によってしあわせな家庭が築けていることで子どもたちもしあわせな家庭に育ち、その子どもが大人となり幸せな社会を築いている。

中期:安易な離婚率の低下、納得のいく婚姻率の増加、結婚や人生について考えたことのないという晩婚率の改善、虐待死、自殺率の減少
短期:結婚教育の普及、結婚教育相談員の増員、結婚教育サポーターの増員
協会の層が厚くなる。
そのために重要な事は・・・
個性 :個々の在り方の尊重。個人個人での使命と役割を果たしていける。
協調性:全体の中のひとりとして 仲間と共に心を合わせ今どこへ進んでいくのか、そこの理解ができているのかどうか。
個性と協調性を大切にしながら個の目標を叶えると共に結婚教育の志を実現していく。

日程・会場

日程

5月27日(土)
5月28日(日)
6月17日(土)
6月18日(日)
7月15日(土)
7月16日(日)

5期のスケジュール詳細については下記になります。
2017

会場

ハートンホテル北梅田
〒531-0072
大阪市北区豊崎3-12-10
TEL:06-6377-0810
FAX:06-6377-0811

地下鉄御堂筋線中津駅3番出口より徒歩2分。
place2016

 

先生方のご紹介

辻 秀一 先生

tuji

スポーツドクター。
株式会社エミネクロス代表。
1961年東京都生まれ。

北海道大学医学部卒業、慶應義塾大学で内科研修を積む。
その後、人の病気を治すことよりも、「本当に生きるとは」を考え、人が自分らしく心豊かに生きること、すなわちクオリティーオブライフ(QOL)のサポートを志す。
12年間やっていたバスケットの経験をもとに、スポーツにそのヒントがあると閃き、同大スポーツ医学研究センターでスポーツ医学を学ぶ。
99年、QOL向上のための活動実践の場としてエミネクロスメディカルセンター(現:(株)エミネクロス)を設立。

スポーツ心理学を日常生活に応用した応用スポーツ心理学をベースに、パフォーマンスを最適・最大化する心の状態「Flow」を生みだすための独自理論「辻メソッド」でメンタルトレーニングを展開。エネルギー溢れる講演と実践しやすいメソッドで、一流スポーツ選手やトップビジネスパーソンに熱い支持を受けている。
現在、「辻メソッド」はスポーツ界だけではなく、そのわかりやすく実践しやすいメソッドに反響を得てビジネス界、教育界、音楽界に幅広く活用されている。
またドクターという視点を活かし、現在は健康経営という考え方を取り入れた新しい企業の経営の在り方を、産業医として取り組み、フローカンパニー創りに大きな成果を上げている。

辻メソッドの真髄を学べる「あなたの人間力を10倍高める心と脳のワークショップ」は、一流アスリートやトップビジネスパーソンから大学生や主婦、コンサルタント、経営者まで、老若男女が参加。心と脳の仕組みをわかりやすく、すぐに実践できるこのワークショップは毎回大きな感動を呼び、受講者から「世界NO.1」との声もあがっている。

また、スポーツの文化的価値の創出を提供するNPO法人エミネクロス・スポ-ツワールドの代表理事もつとめる。複数のスポーツが1日で楽しめるスポーツのディズニーランド「エミネランド」や、スポーツを “する” だけではなく “聴く” “支える” という形でスポーツに触れる機会を独自の形で提供している。
「スポーツを文明から文化」にする活動をミッションに一般社団法人カルティベイティブ・スポーツクラブを設立。2013年より日本バスケットボール協会が立ち上げる新リーグNBDLに東京エクセレンスとして参戦予定。

[著書]
「スラムダンク勝利学」(集英社インターナショナル)
「ゾーンに入る技術」(フォレスト出版)
「自分を『ごきげんに』する方法」(サンマーク出版)
「第二の脳のつくり方」(祥伝社)
「フローカンパニー」(ビジネス社)ほか多数

【受講生の皆様へのメッセージ】

ご機嫌な夫婦関係をフロー理論で実現する!

スポーツドクターの辻秀一と申します。
専門は応用スポーツ心理学です。
スポーツは心とパフォーマンスと結果というのがとてもわかりやすい人間活動です。
そこで生まれたのがスポーツ心理学。
そこで私の専門はその心理学をさまざまな分野に応用しようというものです。
心の状態が整わないと、どんなことも上手く行かないという考えです。
それは夫婦関係、夫婦生活でも同じだと思います。

自分の心の状態を自分で整えることが、人生や社会において、夫婦生活に置いても大事なことです。
どのような心の状態が人間関係をよりよくしていけるのかを本講座でみなさんにお伝えしたいと思います。
シカゴ大学の行動科学の教授であったチクセントミハイ博士が提案した自分らしく自分の力が発揮されているときの心の状態をフロー状態と呼称しています。
フロー状態とはわかりやすく言えばご機嫌な心の状態です。
機嫌よく生きるのは自分のためでもあり、かつ周りの人のためでもあります。
機嫌の悪い人と居たい人などこの世の中にはいないでしょう。
もちろん、機嫌が悪くなることは多々ありますが、それでも自分のため、家族のためにご機嫌で生きるコツをお教えします。

自分をご機嫌にするのも、周りをご機嫌にしていくのも、自分次第です。
自分の思考次第でご機嫌は生み出せるのです。
自分の心の状態は自分でマネジメントできるのです。

人間関係の基本となる夫婦や家族において、自分の機嫌を自分で取っていくことがむずかしくもあり、だからこそ大事でもある、そのための脳の使い方をお伝えします。
その脳をライフスキル脳と呼称しています。

ライフスキル脳の高い夫婦を目指してほしいと願っています。そのサポートをしていくカウンセラーの方々のためにフロー理論の基礎を講座で詳しく学んでいただきます。
何卒よろしくお願いいたします。

スポーツドクター 辻秀一

馬場 真一 先生

馬場真一メンタルコーチ

メンタルコーチ。健常者のメンタルをサポートする仕事を25年間継続。
セッション累計は30,000回超。10,000人以上を個別に担当し、クライアントと向き合った時間は45,000時間以上という、他に類をみない圧倒的経験値を要する。
「実現力」、「達成力」を引き出す心の在り方の専門家として高い評価を得ている。
1970年長崎県諫早市生まれ。高2春、ストレス性の過労死によって父親を失ったことをきっかけに、「本質的に生きるということ」や「人の心の在り方」などについて興味を持ち、探求。
一浪後に入学した大学をわずか3ヶ月で休学し、90年よりメンタルビジネスの世界へ。業界でも群を抜く実績と、90.0%以上の高いリピート率を誇るパーソナルコーチングは、「自分の未来にワクワクせずにはいられない」「モヤモヤ・不安が確信に変わった」と好評を博している。
また法人向けには、現在、大手企業新人研修をはじめ、経営者・アーティスト・アスリートを中心に幅広い支持層を持つメンタルコーチとして注目を集めている。
「心の在り方」、「感情の取り扱い方」、「心の体質改善」、「軌道に乗るゴールの決め方」などをテーマにトレーニングを実施している。

■監修
「幸せを引き寄せる脳のつくり方」(枻出版社)

■ 研修実績等 :
三井物産、東芝、セキスイハイム、ミスユニバースジャパン、湘南美容外科クリニック、日本コーチ協会、日本結婚教育カウンセラ三井物産、東芝、セキスイハイム、ミスユニバースジャパン、湘南美容外科クリニック、日本コーチ協会、日本結婚教育カウンセラー協会、山口県教育委員会、いまだ歯科医院、アートカンパニーグループ、ほりまい歯科医院、新武士道経営塾、女性塾「ヴィーナス」、萩市役所、清掃サービス.com、学生団体、各種大学・専門学校・高校…etc

【受講生の皆様へのメッセージ】

結婚教育カウンセラー5期生の皆さまへ。
あらためまして、このプロジェクトスタートからご縁をいただいております。
皆さまは、各人それぞれのビジョンや思いを持ってここに辿り着かれたことと思います。
僕の講義は『心の在り方』をテーマにした内容を担当させていただきます。
いまや、カウンセリングやコーチングは体系化され、標準的な型もありますので、スキルとしてはしっかり訓練することによって、それなりに上達することは可能です。
しかし同時に、スキルをさらに機能させていくためには、まずカウンセラー本人が自己基盤を強化し、依頼者の可能性を信じ抜くカウンセリングマインドを高め、強固な信頼関係を築いていく力が重要なのです。
そこで大切なのは「承認力」、「受容力」です。
そして、まずは何よりも先に「自己承認」、「自己承認」なくして、他者を承認、受容することは困難になってきます。
そのことを意識して持続可能な心の在り方を養われることで、ご自身の人生がより充実したものに進化していきます。
現在のご自身について、今一度、この機会にご自身の人生の棚卸を深められ、心の在り方の基盤を強化されることをお勧めいたします。
皆さまとお会いできますことを楽しみにしています。
メンタルコーチ 馬場真一

村田 トオル 先生

村田トオル

昭和38年生まれ52歳。大阪体育大学卒,修士(学校教育学),健康運動指導士
20年勤務した公益財団法人川西市体育スポーツ振興事業団を退職し,平成17年兵庫教育大学大学院へ進学。平成19年より関西圏5大学の非常勤講師をつとめる傍ら「子育て」「健康づくり」「スポーツ指導法」をテーマとした講習会,研修会の講師としても全国で幅広く活動中。
理論と実践に基づいた内容をわかりやすく聴き手に伝える話し方には定評があり,講演終了後は,質問,相談で行列ができるほどである。平成21年,地元西宮市東山台塩瀬中央公園で主宰している「元気っず®クラブ」のプログラムと独自の子育て論についてフジテレビ系「エチカの鏡」より取材を受ける。それをきっかけとして読売新聞,神戸新聞にも相次いで掲載される。同時期より,PTAや保育園,幼稚園,児童館,小学校の専門職向け研修会依頼も多数ある。

平成22年,パナソニック教育財団が公募した日本各地での子育て支援活動のコンテストである「子どもの心を育む全国運動」において個人奨励賞を受賞する。平成23年,FM大阪生出演やCATVから取材を受けるなど,地道な活動が認められつつある。平成24年4月奈良佐保短期大学地域こども学科准教授着任後より,さらに注目を浴びる。

平成26年10月大阪青山大学健康科学部准教授着任後も平成27年,fmGIG「スマイルママラジオ」でタレントくわばたりえさんとの対談,関西テレビ夕方ライブ「ワンダー」に出演するなど活動が幅広い。
大きく健康を壊した苦い経験から,14個からなる独自の健康法を作り上げ,体力年齢20代を維持し,一般社団法人ベストボディ・ジャパン協会主催のコンテストにも参戦している。

【最近の著書等】
・平成25年5月
アクティブガイド活用ブック「親子でプラス10」(独立行政法人国立健康・栄養研究所)
・平成26年3月
健康運動指導士・健康運動実践指導者必携ハンドブック「子どもの健康運動」(公益財団法人健康・体力づくり事業財団)
・平成26年3月
実践保育シリーズ保育領域(健康)「第15章就学前に育むこと」(一藝社)
・平成27年11月
ヘルスネットワーク11月号「子どもの運動指導と内発的動機づけ」(公益社団法人日本フィットネス協会)
・平成28年2月
コーチングクリニック2月号「運動遊びに秘められた可能性を探る」(株式会社ベースボールマガジン社)

【専門領域】
発育発達,健康科学,スポーツ指導法

【講演会実績】
企業,教育委員会,PTA,公民館,子育てサークル,スポーツ団体等多数

【受講生の皆様へのメッセージ】

はじめまして。大阪青山大学の村田トオルと申します。
私は保健体育教員免許を持っていますが,
いただく講演会テーマのほとんどは「子育て関連」です。

「え?体育の先生がなぜ??」とよく聞かれます。それもそのはずです,これまでの常識ならぜったいにつながりませんものね。
さて,心と体は一体と言われますが,私は体よりも<心>に着目し,研究実践を重ねてきました。
つまり,<心>を動かすにはどうすればいいか・・・という数値では決して図れない分野にチャレンジしてきました。
その結果,行きついたのは,指導者から大人からの言葉がけの重要性でした。

「何やってんだ!」「早くしろよ!」「そうじゃないだろ!」これらはやる気を引き出そうとして,
よかれと思ってかける言葉の代表例です。ところが,否定され,強制された状況ではたして,やる気が芽生えるのでしょうか?
大人がすべきことは,まず認めることだと考えました。私が子ども(我が子含みます)に接するときに心がけているのは「受容」「共感」「肯定」です。

こうすると,子どもが活き活き輝いてくるのです。
担当講座では,結婚してから子育てに不安がないように,またいろいろ大変なこと多いけど,「やっぱり子育てって楽しい!」と思えるような,大人の立ち位置,具体的な言葉がけなどを,発達心理,健康科学の視点からわかりやすくお話しいたします。

山下 真 先生

山下 真

1968年、山梨県生まれ。大学卒業後、新聞記者を経て、2000年より弁護士(大阪弁護士会)。この間、2006年から2015年まで、奈良県生駒市長を務める。2015年、奈良県生駒市長を退任し、奈良県知事選挙に立候補するも惜敗。現在は、大阪市内で法律事務所を営むかたわら、関西大学客員教授として自治体経営について講義している。
趣味は、ジョギング、水泳、家庭菜園など。
家族は、妻と小学校4年生の男女の双子。

私は弁護士として、民事、家事、商事の各事件を幅広く取り扱ってきました。信頼、誠実、迅速をモットーに、依頼者の満足度を最大にすることを最も大切な理念としております。弁護士としての専門知識と経験はもとより、地方自治体の首長の経験を通じて身に付けた知識、分析力、判断力、交渉力、マネジメント力、人脈等を駆使して、全力で事件の解決にあたっています。
法律事務所のホームページ:http://www.shiono-yamashita-law-office.com/

【受講生の皆様へのメッセージ】

棚橋代表が私に講師の依頼をされた際に、「結婚については自分の両親の姿を見る以外に、勉強する機会がありません。
もちろん学校では教えてくれませんし、社会人となってからも教えてくれる人はあまりいません。

もし、自分の両親という結婚のモデルケースに問題があった場合、その子どもはその問題を問題だと気付かないまま、自分の結婚生活を送ってしまいます。
この知識不足が結婚生活に様々な問題を引き起こすので、私は結婚についてきちんと勉強できる機会を提供したいのです。」と仰いました。
私は弁護士の仕事を通じて多くの離婚を見てきた経験からも、また私自身の経験からも、棚橋代表が言われる通りだなと思いました。

私の講義では、結婚や離婚に関する法律知識を分かりやすくお伝えすることはもとより、私がこれまでの経験から結婚や離婚について感じていることも皆様にお伝えし、結婚教育カウンセラーを志す皆様のお役に立てればと思っています。講座で皆様にお会いできることを楽しみにしています。

林 智子 先生

林 智子

1980年に神戸学院大学薬学部を卒業。
その後、薬剤師として病院薬局に勤務した後、結婚。
婚家先の事業を手伝い、経理事務を学ぶ。
43歳で経済学を学ぶために大学院、前期課程(修士)、後期課程(博士)へ進学する。学位取得(経済学博士)
平成21年から、様々な大学で非常勤講師として、財政学、地方財政論、公共経済学、家計の経済学などを講義する。

【受講生の皆様へのメッセージ】

皆さま、初めまして、林智子です。
大学では、主に日本の財政事情などについて講義を行っております。
財政と言いましても、財政って何?と思われる方も多く、国の財政に無関心な方や、また、「国家財政なんて、私の生活に関係ないわ」と、思われている方もおられることでしょう。
しかし、私たちの生活は、国から提供される公共サービスを受けて成り立っており、生活水準は国から受ける公共サービスに大きく影響を受けます。
ですので、知らず知らずのうちに、誰もが国家財政に影響され、かかわって生活しています。
今、生涯未婚率は男性女性ともに上昇しています。その背景には、経済状況の悪化があるのは予想できます。それと同様に、国の財政状況の悪化が影響し、様々な公共サービスの低下も影響しているのです。
結婚して、明るい家庭を築くためには、安定した日常生活が必須ですが、そのためには、各家庭の経済力とともに、国家財政の安定も必要なのです。
普段は考えない財政が、我々にどういう関係があるのか、と思われる方にも、現在の財政状況をわかりやすく説明し、結婚とかかわりがあることを知っていただきたいと思います。また、国から受ける公共サービスや国家財政について理解を深めることは、将来を考えるうえでも必要なことだと思います。
誰もが、より良い毎日を過ごされることを願いながら、また、各個人が将来設計を考えるうえでも、私の専門である財政学がお役に立てば幸いです。

今野 裕幸 先生

今野 裕幸

1976年生まれ。年間1,000人以上の問題を解決する、TV、雑誌取材、実績多数の現役探偵。
総合探偵社スプラッシュ代表。

21歳の時、女手一つで育ててくれた最愛の母を亡くす。悲しみにうちひしがれている間もなく、一家の大黒柱として家庭内の問題に対峙。しかし、お金・知識・経験の無い中では解決できない問題もあり、当時出会った弁護士に救われる。

法律で助かる喜び、助からない辛さを学び、人助けのために生かせないかと、2002年会社を設立。

調査では解決出来ない心の問題もケアするために、人間関係・家族のあり方などを指導。その一方、更なる専門性に磨きをかけるためケータイ・スマホ・PC・SNSから見破る調査方法を確立。

著書に『彼のケータイ見る?見ない??動かぬ証拠、51の見つけ方』(三才ブックス)『浮気がバレる男 バレない女』(フォレスト出版)。さらに、トークイベントや講演会、小学生向けのちびっ子探偵セミナーを開催するなど、活動の幅を広げつつある。

【著書・メディア出演実績】
◆彼のケータイ見る?見ない??動かぬ証拠、51の見つけ方〈三才ブックス〉
◆浮気がバレる男 バレない女(フォレスト出版)

◆TBS『最強いいわけ列伝!今すぐ使えるとっさの言葉50連発』
◆日本テレビ『行列の出来る法律相談所』
◆TBS『「水トク!」緊急警鐘!実録アナタはこうして狙われる!真夏の犯罪ワースト10』
真夏のストーカー「あなたの知らぬ間に忍び寄る! 獲物物色形ストーカー」
◆テレビ大阪『なにしよ!?』
◆テレビ東京『ヨソで言わんとい亭』
◆フジテレビ『ニュースな晩餐会』
小学館「WooRis」、講談社「週刊現代」「ViVi」、扶桑社「SPA」、三才ブックス「ラジオライフ」「防犯白書」、光文社「FLASH」、中央公論新社「婦人公論」他

【受講生の皆様へのメッセージ】

はじめまして、探偵の今野です。

探偵というと、どんなイメージをお持ちでしょうか?
映画やアニメと言った主人公を思い出す方も多いと思います。

でも、実際は、事件に遭遇するよりも、もっと身近なトラブルと向かい合う事の方が多いのです。

例えば、最近の傾向だと、浮気・不倫問題、近隣トラブルやストーカー被害、いじめ問題と言った悩みを抱える方が多くなっています。

結婚生活の中で、ある日突然訪れる悲劇。
それは誰もが予想だにすることがない大きな人災。

放っておけば、大切なパートナーを失ったり、守らなくてはいけない子供さんの将来や、生活環境、財産、そして共に過ごしてきた思い出まで失いかねません。

探偵とは、ただ単純に証拠を撮って終わりというお仕事ではありません。
家庭内に巻き起こる問題に直面し、人生の分岐点に立つ方を応援するお仕事です。
それは、カウンセラーさんも同じだと思います。

一人のクライアントさんが、悩み、どうしたら良いか分からない。
その気持ちを分かち合い、寄り添い、幸せに導き、背中を押せる存在であって欲しいと思います。

そして、一人でも多くの方に笑顔をもたらすことができるカウンセラーさんになって頂きたいと願っております。

探偵という経験を通して、皆様には、

・家庭内に巻き起こる相談ランキング BEST3
・問題解決へ向けて必要な○○を大切にする
・調査が必要な人ってどんな人?
・カウンセラーさんが相談者様に聞くと効果抜群!ヒアリングシートを大公開
・ここから分かる“良い探偵と危険な探偵の違い”3つ
・探偵に質問!調査費用や期間ってどうなってるの?
・誰でも出来る情報収集テクニック
・探偵のお仕事は、相談から報告まで?目から鱗の解決術
・調査を終えた方の行く末 3人の事例

など、あなたの知らない探偵の世界をお伝えします。
結婚生活に暗い影を落とすトラブルの相談事例、解決事例を知って頂き、カウンセリング時の一つのエッセンスとして、心に刻んで頂けたらと思います。

皆様とお会い出来るのを、心より楽しみにしております!

杉浦 央晃 先生

sugiura
1972年、愛知県生まれ。
2009年に3歳の息子が突然卵、牛乳アレルギーとなり、大好きなアイスクリームが食べられなくなった事で、サラリーマを辞めネット通販で卵牛乳アレルギーでも食べれるアイスクリーム屋として会社を設立。
一年間で1セットしか売れず、廃業寸前だったネットショップを、ブログを使い、たった3ヵ月で軌道に乗せた事で、経営コンサルタントとして別事業を展開する事になる。
多い年は年間500件もの事業主を成功へと導き、ウルトラ先生の愛称で多くの起業家を応援し続けている。
またアイスクリームをネット通販で販売するだけでなく、誰でも使えるメルマガスタンドアイーネを開発リリースしている。
さらに、ボランティア活動にも力を入れ、起業家仲間と共に全国のドームでイベントを企画し、募金活動にも力を入れている。
株式会社アイビア公式ホームページ
【受講生の皆様へのメッセージ】

結婚教育スクール受講生のみなさま
はじめまして、株式会社アイビア代表の杉浦です。
ブログを使って集客と聞くとピンとこないかもしれませんが、ブログには大きな可能性があります。
私の生徒さんは、ブログを書いているだけで月収200万円を超えている人が沢山います。

但し、ブログはあくまでもツールの一つです。
ブログだげてなく、HP、メルマガなどを使う事で、ビジネスはどんどん加速していきます。

何をしたらいいですか?とよく聞かれますが、こたえは一つです。
本気でビジネスを加速させたいなら、やれる事は全てやりましょう、と言う事です。

ビジネスで成功させる事は簡単ではありません。
そんなに甘いものでもありません。
簡単に、秒速で、魔法のように稼げる事はないのです。

結婚教育を学び、本気で稼ぎたいと思う人だけ一緒にがんばりましょ!
あなたとお会い出来るのを楽しみにしています

中村 典義 先生

nakamura
ブライダルプロデューサー 講演家、セミナー講師
有限会社クロフネブライダル 代表取締役

1966 三重県生まれ ファッションカメラマン、CMプロデューサーを経て、30歳から自身のレストランでブライダル事業を展開。 婚礼業界でのいわゆる修行を一切行わず、本当に大切なことを、新郎新婦・ご両親・ゲストの方々の生の声から学ぶ。
その独自の考え方(本人は当たり前だと思っているが)が広がり、やがて全国から結婚式の依頼が舞い込むようになる。
現在はプロデュースに特化し、全国各地の会場さんや業者さんと一期一会のチームを作り、特別な結婚式をプロデュースしている。
 離婚率35%といわれる中、手掛けたカップルの離婚率は1%以下という驚異的な数字を出し続けている。
【著書】
・強くてしなやかなカップルをつくる魔法の結婚式―伊勢の小さなレストランで“何もなし”から始まった『Kurofuneスタイルの結婚式』(ごま書房新社)

・ずっと幸せが続く「魔法の結婚式」新版 ~世界に一つだけの結婚式は「何のため」から始まる(ごま書房新社)

【受講生の皆様へのメッセージ】

みなさんこんにちは中村典義です。
私は現役のブライダルプロデューサーとして、数千組の新郎新婦の結婚が決まった時から挙式後に至るまでのリアルな喜怒哀楽を見続けてきました。
私の実績はそれだけです。
でもそこには本物だけがありました。
ひとつくくりになんかできませんが、それでも「こうありたいよね」というしあわせのカタチはおぼろげにも見えてきたように思います。
きっとカウンセラーになる意義が明確になると思います。(そこしか棚橋先生から依頼される理由が見つかりません)
カウンセラーになられて人の前に立たれた時に、芯に置いてほしいお話をさせていただきます。

サポートスタッフのご紹介

山田純子

yamada
【専門分野・自己紹介】
虐待・離婚・親子関係
女性の自立サポート
離婚をきっかけに女性として母として結婚教育を通して自立できた経験をお伝えします。

長濱文子

nagahama
【専門分野・自己紹介】
シニア世代のサポート・親子関係・広報・講師
親が離婚していても幸せな家庭建設が必ずできる信念を持ち、結婚教育のおかげで、より良い関係へと実践中。

田島由美子

tasjima
【専門分野・自己紹介】
浮気・別居・離婚回避・夫婦再構築・発達障害。
結婚教育の学びと自身の経験を通して、お悩みに寄り添い、今出来ることを一緒に考えます。

金原佐栄

kanehara
【専門分野・自己紹介】
離婚・夫婦問題・親子関係
自身の離婚経験より、母子家庭の子育てから子離れ後の生き方、
あり方などをお伝えしていきたいと思います

説明会

説明会は適時開催致します。

アドバンスコース(相談員)養成講座受講料 ※これは平成29年度の受講料となります

◇マスターマインドコース 540,000円(税込)

◇スキルアップコース 324,000円(税込)

◇早期申し込み特別価格(3月30日までの期間限定)
マスターマインドコースに限り 
498,000円(税込)

◇サポーター限定価格
450,000円(税込)
※カード決済、分割支払い相談に応ず。

受講お申込み

※お申込み後、スクール入学にあたり事前に棚橋代表との面談が必須となっております。
※定員15名になり次第、締め切りとさせて頂きます。

お名前

お名前(ふりがな)

性別

年齢

メールアドレス

メールアドレス (確認)

郵便番号

住所

お支払い方法
一括分割(カード)アドバイザー一括アドバイザー分割(カード)3月早期申し込み・一括のみ3月早期申し込み・一括のみ(アドバイザー)

※分割払い・カード決済の場合は規定の手数料が別途発生致します。

受講を希望される理由や思いを教えてください。

その他、質問等 (無記入でも可)

内容を確認後、□にチェックを入れて送信ボタンを押してください。

PAGETOP